「2021 Real Leaders Impact Awards」にランクインした150社の中から米上場企業のみをピックアップしてみた

先日、Amyrisが「2021 Real Leaders Impact Awards」の23位にランクインしました。

Amyris Ranked Among World's Top Social And Environmental Impact Companies By Real Leaders®️
Amyris, Inc. (Nasdaq: AMRS), a leading synthetic biotechnology company active in the Clean Health and Beauty markets through its consumer brands and a top suppl...

Amyrisは私のポートフォリオの中でも期待が高い銘柄なので、それをピックアップする「Real Leaders Impact Awards」とやらには他にどのような企業がランクインしているのか気になり、片っ端から会社HPを確認して米上場企業をピックアップしてみました。

スポンサーリンク

Real Leaders とは

Real Leadersは、世界初のサステナブル(持続可能)なビジネスとリーダーシップに焦点をあてた米経済紙です。アメリカの非営利団体「B Lab」による民間認証制度 B-Corp に認証されており、国連グローバル・コンパクト(UNGC) に加盟しています。

Real Leaders – Inspire the Future
https://real-leaders.com/

「Real Leaders Impact Awards」は、同社が毎年開催している祭典で今年で3回目となります。

2021 Real Leaders Impact Awards
VIEW THE 2021 REAL LEADERS IMPACT AWARDS! We ranked the world’s 150 top impact companies that are solving business problems in socially constructive ways.  View...

社会的に建設的な方法でビジネス上の問題を解決している世界に影響力の大きい150社をForce For Goodスコアに基づいてランク付けしています。

Force For Goodスコアは、以下の方程式で算出されています。

2年間の収益成長率(2017年から2019年)
x 2019年の収益
x 影響スコア(B Impact Assessment)

B Impact Assessment とは、B Corpの社会的インパクト評価のことで企業の環境・社会面のパフォーマンスを測定したスコアです。

B Corp については以下のサイトで詳細に説明されているので、詳しく知りたい方は以下のリンクからご参照ください。
B Corporation(Bコーポレーション)とは・意味 | Sustainable Japan

ということで、前置きが長くなってしまいましたが当記事ではこの「2021 Real Leaders Impact Awards」にランクインされた米上場企業をピックアップしてみた次第です。

各企業にはコメントが添えられているので、それを機械翻訳したものを引用しています。

#1 TESLA

世界の持続可能なエネルギーへの移行を加速させることを使命とする電気自動車およびクリーンエネルギー企業。彼らは世界で唯一の垂直統合型エネルギー企業であり、ますます手頃な価格の電気自動車と再生可能エネルギーの発電・貯蔵を提供しています。わずか10年で世界で最も価値のある自動車メーカーになりました。

#5 BEYOND MEAT

遺伝子組み換え作物、合成原料、抗生物質、ホルモンを使わずに作られた肉の代替品を製造する植物由来の食肉メーカー。同社の製品は、動物性の代替肉と同等以上のタンパク質レベルを提供している。これらの製品は、人間の健康、気候変動、天然資源の制約、動物福祉という4つの世界的な問題に取り組んでいます。過去20年間で最も成功したIPOです。

#6 ETSY

ユニークなアイテムを作ったり、売ったり、買ったり、集めたりするために人々が集まるグローバルなオンラインマーケットプレイス。 彼らは創造性を繁栄するビジネスに変え、商業を人間的なものにすることを目指しています。同社は輸送による二酸化炭素排出量の100%を相殺し、200万人のアクティブな売り手と3580万人のアクティブな買い手を集めています。

#10 VITAL FARMS

牧草地で育てられた卵とバターのマーケットメーカー。彼らの目標は、食を通じて人、動物、そして地球の生活を改善することです。農場動物の人道的な扱いと持続可能な農業の実践に力を入れています。200の家族経営の農場とのパートナーシップにより、全米13,000店舗で販売されている商品が誕生しました。

#11 UNILEVER

栄養、衛生、パーソナルケアの日常的なニーズに応える多国籍消費財企業。責任ある調達と製造を行い、持続可能で目的のあるブランドでより多くの消費者にアピールすることで、持続可能な生活を当たり前のものにすることを目指しています。190カ国で400以上のブランドが購入され、毎日25億人にリーチしています。

#12 ECOLAB

水、衛生、感染予防のソリューションとサービスに特化した水処理会社。食品の安全性の向上、清潔で安全な環境の維持、水とエネルギーの使用量の最適化、業務効率の向上を目的に、包括的なソリューション、データに基づいた洞察力、個別のサービスを提供しています。世界170カ国以上で事業を展開しています。

#21 HANNON ARMSTRONG

気候変動対策に特化した再生可能エネルギーとエネルギー効率化の投資会社。炭素排出量を削減したり、気候変動への耐性を高めるような、気候変動にポジティブな投資を目指しています。彼らの投資により、14万人以上の雇用が創出され、年間320万トンの二酸化炭素を回避し、34億ガロンの水を節約することができました。

#23 AMYRIS

衛生・美容・フレグランス市場向けの持続可能な成分を開発するバイオテクノロジー企業。製薬会社などが開発したバイオベンチャー企業で、企業概要、事業内容、製品の紹介。同社の成分は、世界のトップブランドの3,000以上の製品に含まれており、2億人以上の消費者に届けられている。

#47 VIVOPOWER INTERNATIONAL

世界中の太陽光発電資産を管理し、商業、産業、政府のユーザーに再生可能エネルギーを提供する国際的なエネルギーソリューションプロバイダーです。多様な産業に持続可能なエネルギーソリューションを提供し、3大陸で700以上の顧客にサービスを提供しています。現在は電気自動車にも進出中。

おわりに

150社もランクインしていたにも関わらず、米上場企業はわずか9社でした。目視で1社ずつ確認したのでもしかしたら漏れてるかもしれませんが、それにしても予想していたより少なかったです。

一番目の引くチャートはHannon Armstrong(HASI)でしょうか。”気候変動対策に特化した再生可能エネルギーとエネルギー効率化”というのは正にサステナブルなテーマで魅力的ですね。

ここにランクインした企業の株価が必ずしも今後上昇するとは限らないですが、サステナビリティは昨今のホットワードになってきているのでどのような動きをするか注目していきたいです。

お役立ち

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

当ブログでは投げ銭のサポートは頂きませんが、代わりに下のボタンから無料でできるシェアをしていただくと励みになります。

\記事が役に立ったらシェアお願いします/
ラクチンをフォローしませんか?
ラクチン米国株ブログ
タイトルとURLをコピーしました